山田彩人『眼鏡屋は消えた』

 気がついたとき、千絵は演劇部の部室で倒れていた。しかも、8年分の記憶を失って。顧問を務める演劇部は奇しくも学生だった8年前と同じく、「眼鏡屋は消えた」を演じようとしている。8年前の親友実綺の死が気になる千絵は、同級生に真相の調査を依頼することに・・・


 第21回鮎川哲也賞受賞作。楽しかったのですが、この鮎川賞というのが足枷になったようにも見えました。そもそもこの賞は本格推理の新人賞なのですが、がちがちの本格推理を目指すのか、それとも楽しいユーモアミステリを目指すのか、ちょっと中途半端になってしまったように見え、残念な形になっています。どちらかに狙いを絞り、すっきりさせていればもっと評価される作品になったのではないでしょうか。


 また、肝心の結末は、若干もやもやした気分が残ってしまいました。選評にもありましたが、推理ではなく推論の積み重ねになってしまった結果か、そこに何かしらの決定的なものが見えませんでした。すなわち、記憶をなくしている千絵が推論に納得して事実として受け入れさえすれば、それで真相として確定というように感じられるのです。そこが少し弱いかな。
 もうひとつ、探偵戸川が関係者を集めて真相を開示する場面の見せ方がイマイチでした。少々表現がくどく、繰り返しも多いので、必要以上に長く感じられてしまいます。ここがすっきりすると、全体のイメージが違ってくるのではないでしょうか。


 とはいえ、ミステリとして楽しく読むことができ、先が気になる作品だったことは間違いありません。現在の事件と8年前の出来事、さらに台本の元になったと思われる事件の複雑な多重構造ですが、丁寧にまとめられていて、好感が持てます。この秋刊行される2作目『幽霊もしらない』も、同じイケメン探偵ものということで楽しみです。進化が感じられるとうれしいなあ。

2012年8月28日読了 【6点】にほんブログ村 本ブログへ
眼鏡屋は消えた

眼鏡屋は消えた

 asin:4488024831 rakuten:book:15606350